一生に一度の幸せなイベントといったら結婚式ですよね!
「結婚式は絶対親孝行の為に挙げたいな~」、「家族旅行も兼ねてリゾート婚もいいな!」と夢が膨らみますね。
しかし、結婚式というとすごく多額な費用がかかるイメージがありませんか?
現実問題、結婚式出来ないかも・・・。と悩む花嫁さんがたくさんいます。
実際、結婚式はお金を貯めてから・・・と言っていた友人がいたのですが、想像以上に生活費にお金がかかってしまいずっと挙げられていません。
その事を思うと結婚式は早めに挙げたほうがいいものだと感じました。
そこで、今回は結婚式を挙げるためにお金を借りることの出来るブライダルローンについてまとめていきます!
この記事ではこんな事がわかります。
- 結婚式を挙げるためにいくらくらい費用がかかるのか
- ブライダルローンについて
- ブライダルローンは後悔するのか
- 後悔しないための方法とは
チェックしてみて下さい!
結婚式を挙げるのにどのくらい費用がかかるの?
結婚式を挙げようと考えているけれど、「どのくらい費用がかかるの?」と気になりますよね。
結構費用がかかる事は分かっていても実際詳しくは知らないものです。
私も正直ピンときていない部分があり、想像以上の費用が必要になってくると想像しています。




今回は分かりやすく、一般的な結婚式と沖縄でのリゾートウェディングの費用をまとめてみました!
結婚式(挙式+披露宴) | 人数 | 費用 |
一般的な結婚式(県外) | 60名 | 300万円~360万円 |
リゾートウェディング(沖縄) | 20名 | 170万円~230万円(交通費・宿泊代込み) |
リゾートウェディングではない一般的な結婚式はだいたい60名以上のゲストを招待するのが平均的だと言われており、挙式と披露宴だけで300万円以上はかかると思っていいでしょう。
それに比べてリゾートウェディングの場合は、アットホームな結婚式にしたいという方が多く、ゲスト人数は20名ほどが平均的です!
人数の差があるのでリゾートウェディングの方が費用が少ないですが、ゲストを招待する人数分の交通費や宿泊代がかかってくるので、費用の差はそれぞれです。
しかし、結婚するなら「結婚式をして両親に花嫁姿を見てほしい!」、「みんなに祝ってもらいたい!」と思いますよね。
そこで、結婚式を挙げる余裕が正直なくてもブライダルローンというサービスでお金を借りる事が出来るので利用する事を検討してみてもいいかもしれません。
そもそもブライダルローンとは?
ブライダルローンとは名前の通り、結婚式に必要な挙式や披露宴のお金を借りるサービスです。
結婚式費用のみを借りる方がほとんどですが、ブライダルローンはその他にも結婚指輪の購入、新婚旅行、引越し費用も借りる事が出来るのです!


知っておくべき!ブライダルローンについてのあれこれ!
ブライダルローンについて様々な意見がありますが、現在結婚式をする余裕がないけれど「どうしても結婚式を挙げたい!」と思っている方もいるでしょう。
しかし、「お金を借りて結婚式が挙げられるならすごく良いサービスじゃない!?」と思う方もいる中でまだまだ利用者数は少ないです。


そこで、ブライダルローンについてまとめてみましたので参考にしてみてください!
他社に比べて金利が安いがそれなりにかかる
ローンを組んだ事がある方はよく知っているかと思いますが、金利というものがかかってきます。
金利とは?
ローンを組むもの全てに金利というものが発生し、貸してくれる会社に何%かを支払う仕組みになっています。
ブライダルローンも金利は発生しますが、他社と比べて割合金利が安いと言われています。
会社 | 金利額 | 上限額 |
ブライダルローン | 約3%~10% | 約300万円~500万円 |
カードローン | 約1.8%~18% | 約300万円 |
会社によって金利や上限額は変わってきますが、ブライダルローンの特徴はやはり金利が安く、返済期限を決められるというところです!
返済期限や、回数を設定できるので、無理なく借りる事が出来ます。
カードローンも返済期限が決められるところももちろんありますが、金利は正直いって高いのが現実です。
お金がないからといって借りても金利分を支払わなければならないので、金利が高くついてしまうのは嫌ですよね。


誰でも借りれるわけではない!審査に通らなければならない
ブライダルローンを利用したいと思っても誰でもお金を借りれるわけではありません。
まずは審査に通過しなければならないのです。
審査基準
- 収入が安定しているか
- 満20歳以上であるか
- 信用情報に問題はないか
【参考:常陽銀行】
上記に関しては、ローンを組む際に必要とされる条件でブライダルローンだけに限りません。
毎月安定した収入が入ってくるのかが特に重要で、結婚式を挙げるお金がないからといって借りたくても極端な話、働いてなければ借りることは出来ません。
貸してくれる会社側としても毎月必ずお支払いが出来るという信用問題に関わってくることなので、審査で重要視している点だと感じています。
私の友人もブライダルローンを利用したいと申し込みをしたようですが、フリーターだったため、審査に通らなかったと聞きました。


しかし、年齢だけは20歳になっていなくても、両親どちらかの名義で審査に通す事が出来るので安心してください!
※両親が条件を満たしている者に限る。
手続きするのに提出する書類が多い!?
ブライダルローンのみならず、ローンを組む際に必要な書類がいくつかあります。
手続きするのに書類が多くて面倒だという意見もあがっているほど提出するものが多いといいます。
必要な確認書類
- ローン借入れ申込書(貸付会社から渡される)
- 個人情報に関する確認及び同意書(貸付会社から渡される)
- 通帳
- 印鑑
- 身分証(運転免許証、パスポートなど)
- 収入が分かる書類(源泉徴収票、所得・課税証明書、過去3か年分の納税証明書、過去3期分の確定申告所など)
- 在留カード、住民票(外国籍の方に限る)
- 式場からの見積書
上記の手続きに必要な主な8点となります!


ブライダルローンはぶっちゃけ後悔するの?
結論から言って、ブライダルローンは良くない!後悔するよ!とは言い切れません。
しかし、お金を結婚式が終わってからしばらくしてもずっと払い続けている・・・という状況を想像した時にどう思いますか?
その時は、無事に結婚式を終えて楽しい幸せな1日を過ごせます。
「ブライダルローンを利用してよかった!」、「頑張って支払いをしていかなければ・・・」と人それぞれ感じ方は違うので後悔するかどうかは自分達次第だと感じています。
ただ、後悔しないためにはブライダルローンについてよく調べて知った上で利用するかしないのか決めてください。
利用する前に考えてもらいたいのは、結婚式を挙げた後にしっかり借りた分だけ返せるのかパートナーと話し合う事です!


ブライダルローン利用しても後悔を避けるためには!
金利が低い銀行のブライダルローンを利用する
ブライダルローンを扱っている会社は大きく分けて3つです。
- 銀行系
- 信販系
- カードローン系
信販系のブライダルローンやカードローンに比べて銀行系は金利が低く設定されています。
しかし、金利は低い代わりに審査が厳しく、信販系やカードローン系はそこに比べて金利は高めですが審査は通りやすい事が特徴です。


銀行系
銀行名 | 金利 | 最高上限額 | 公式ホームページ |
スルガ銀行 | 8.8%~12.8% | 800万円 | 結婚式費用立替えプラン |
みずほ銀行 | 5.5%~6.5% | 300万円 | 多目的ローン |
楽天銀行 | 7.0% | 300万円 | 目的型ローンブライダル |
滋賀銀行 | 4.8%~14.9% | 500万円 | カードローン |
銀行系とは・・・
全国に多く展開している都市銀行と各都道府県内で基盤としている地方銀行の事です。
しかし、地方銀行だと会社が指定する地域に住んでいないと審査対象外になってしまうので、「金利が安いからここの銀行で借りたい!」と思っても利用出来ないケースがありますよ!
信販系
会社名 | 金利 | 最大上限額 | 公式ホームページ |
Orico(オリコ) | 6.0%~13.2% | 300万円 | 多目的プラン |
アプラス | 7.2%~14.4% | 300万円 | ブライダルプラン |
SMBCファイナンスサービス | 7.8%~11.8% | 300万円 | 総合目的ローン |
JACCKS(ジャックス) | 6.5% | 500万円 | ブライダルローン |
信販系とは・・・
クレジットカードを発行している会社のローンの事です。
信販系のブライダルローンも多数あります。
どの会社にも言えることですが、ローンを組む時のプランに「ブライダルプランないの!?」と思う方もいるかもしれません。
なぜならプラン名にはっきりブライダルといった記載がないのがほとんどだからです。
ブライダルローンと記載していなくても慌てず、目的ローンの項目を探してみてください!
カードローン系
会社名 | 金利 | 最大上限額 | 公式ホームページ |
アコム | 3.0%~18.0% | 800万円 | アコム公式 |
プロミス | 6.3%~17.8% | 300万円 | プロミス公式 |
レイクALSA | 4.5%~18.0% | 500万円 | レイクALSA公式 |
アイフル | 3.0%~18.0% | 800万円 | アイフル公式 |
カードローン系とは・・・
消費者金融のローンの事です。
有名なカードローン会社なので、皆さん1度はCMで見たという方が多いのではないでしょうか。
信頼できる会社だと利用している方も多いですが、金利はやはり高めの設定のようです。
結構勘違いされやすいのですが、金利は借りる額によって変わってきたり、万が一、返済日が過ぎてしまった場合に金利が上がってしまう可能性があるので注意が必要ですね!
結婚式費用を抑える
ブライダルローンを利用しても後悔しないためには、借りる額を最小限にするよう結婚式のプランや、費用を見直しましょう。
借りられるからといって、あれもこれもとこだわっていたら後からの返済に追われてしまいます。
確かにどういう結婚式にしたいかという夢はあるものですよね!
気持ちはすごく分かるのですが、ブライダルローンを利用されるのであれば結婚式後の生活費に支障が出ないかをよく考えてみてからがおすすめです!
様々な式場でお得なウェディングプランがあり、結婚式費用が安くなる時期というものもあるので、事前に調べてみるといいでしょう!
結婚式の費用を抑えるポイント
- 平日に挙式する
- 大安以外の日柄にする
- 結婚式をする時期を夏または冬を選ぶ
- 自分で作成出来るものは手作りにする
- お得なウェディングプランを利用する


まとめ
まとめ
- ブライダルローンは利用する会社によって金利が変動する
- 結婚式費用は一般的に平均で300万円~360万円と言われている
- ブライダルローンの審査が厳しく、利用できない事もある
- 利用して後悔しないためには、結婚式の後の生活を想像してみると返済していけるかが分かりやすい
- 借りるとしたら金利が安い会社や結婚式費用を抑えるようにして借りる額を最小限にする
誰もが憧れる結婚式ですが、やはり想像以上に費用がかかりますね。
一般的な結婚式、リゾート婚どちらにせよ300万円以上はする事が分かります。
しかし、どうしても結婚式がしたい!と思っている花嫁さんは多いでしょう。
今回、1つの案として、ブライダルローンについてまとめてみましたが実際読んでみて「借りないほうが良さそうだね」、「返済していけるか考えて利用してみようかな」と思う方それぞれです。
それぞれのご家庭の事情もあるでしょうし、「一生に一度の結婚式を早く挙げたい!」と思っているのであればブライダルローンもありなのかなと思いますね。
ですが、何度も言いますが、返済しなければいけないので今後借りたお金を返していけるのか・・・。
それだけは頭に入れといてください。