エステ

ブライダルエステは安いのか?費用を抑えて格安でキレイになる方法

皆さんが「ブライダルエステ」というワードが気になりはじめたキッカケって何ですか?

例えば、ウエディングドレスの試着。これを機にエステの情報収集を始めた方も少なくないと思います。デコルテ、背中、二の腕、腰回り、そして脱毛。ドレスを着るとカラダの気になる部分がさらに気になるもの。隠そうとして選べるドレスの種類が減ったなんて悔しいですよね。

2人が主役になる特別な日のために、花嫁の強い味方となってくれるのがブライダルエステです。この記事ではブライダルエステを検討するうえで気になるポイント、料金についてをお話しします。

  • ブライダルエステって気になるけど、お財布事情で迷っている方
  • ブライダルエステに行くつもりで、オトクに利用できる方法を探している方

こういった方の参考になったらと思います。

 

まずはチェック!ブライダルエステの価格帯

hayayome
ブライダルエステって聞くと、お値段がものすごく高そうで怖い・・・

そう思われる花嫁さんって多いのではないでしょうか。詳しいお話をする前に、まずは大体の相場感をつかんで貰えたらと思います。「これくらいの事をすると、料金はこれくらいになるのか」という感覚を身につけておくと、今後の検討がスムーズです。

大まかにいえば、ブライダルエステの相場は約1〜10万円と考えてください。もちろん内容によって金額は変わるので、おおまかな内容ごとの価格帯を分けて記載します。

シェービングやポイントケア5,000~50,000円
半身やフェイシャル50,000~100,000円
全身や痩身コース100,000円~

1~2回の施術で終わるもの、範囲が狭いコースについては比較的リーズナブルです。逆に数回をかけて施術するもの、範囲が広いコースについては当然ながら値段が上がります。

「え、こんなにするの?」と思われた方もいるかもしれません。でも、これらは通常料金のお話。次項から、更にお得な料金で利用していく方法を紹介していきます。

 

通常のお値段よりお得に!コスパ最強でエステを利用する方法

 

hayayome
相場は分かったけど、もう少し安くなると嬉しいな

ここではブライダルエステを通常よりオトクな料金で受けられる方法を紹介します。上手に使うことで、予算オーバーだったエステコースに手が届いたり、浮いたお金を他のことに使うことも出来ます。

もしも浮いた分のお金を使って、エステにちょっと贅沢なオプションを追加したり、新生活の買い物をしたり、2人で旅行へ行けたりしたら、さらに幸せになれますよね。

ここで紹介する方法は、次の4つです。

  • 体験コースの利用
  • 日時限定や期間限定のキャンペーンを利用
  • 友人や家族の紹介割引
  • 回数券購入で割安に

それぞれを詳しく説明します。

体験コースの利用

ブライダルメニューがあるサロンでは、施術のお試しが出来る体験コースを行っている場合が多いです。サロンの施術との相性を確かめるためのものですが、その料金がリーズナブル。5,000円前後が平均ですが、中には1,000円以下というサロンもあります。

安いから内容はお試し程度なのかと思いきや、実はそうでもありません。長いサロンでは150分ほどの本格的な施術を受けることが出来ます。

本格的なサロン選びの入口としての他、まずはブライダルエステがどんなものなのか知りたい方も行きやすいでしょう。

日時限定や期間限定のキャンペーンを利用

平日昼間に時間がとりやすい方」「ブライダル閑散期に式を挙げる方」は、サロンのキャンペーンがないかをチェックしてみてください。サロンが顧客獲得のために、割安でエステを受けられるキャンペーンを行っている可能性があります。

日時や期間は限定されますが、適用できればグッとエステ料金を抑えることができます。

友人や家族の紹介割引を利用

エステでは、お客さんを紹介してくれた方に割引やオプション無料サービスを行っている場合があります。そしてその多くは、紹介された側のお客さんにも特典やメリットが受けられます。

もしエステに興味がある友人や家族が近くにいるときは、この機会に誘ってみてはいかがでしょうか。例えば、結婚式に向けて母娘でキレイになるのも素敵ですね。

回数券をまとめて購入

体験コースを受けてそのサロンが気に入った場合は、その場で回数券を買ってしまうのもアリ。単発で精算するよりも割安になることが殆どです。

費用の面だけではありません。回数券を買って、着実にキレイを目指せる状態になると、美のモチベーションがとても上がります。良いサロンに出会えたなら、思い切ってしまうのも良い選択です。

 

諦める前に!上手な節約をして自分磨きをしよう

hayayome
それでもちょっと予算オーバーかも・・・

いえ、まだ諦めないでください。見方を少し変えることで、予算内でボディーケアが出来るかもしれません。結婚準備としての自分磨きを「全くできなかった」場合と、「ちょっとでもできた」場合では、結婚式当日の自信も違いますよね。

それでは、節約しつつも自分磨きをするために、こんな方法はいかがでしょうか。

  • セルフケアで出来る部分は自己管理、目立つ部分だけエステで集中ケア
  • 脱毛にこだわらず、より低価格でできるシェービングを利用する
  • 更に、シェービングのみなら理容室を使うとリーズナブル

結婚式を悔いなく迎えられるために、できる準備から始めましょう。

 

コスパ重視のつもりが損?実は注意が必要な点

hayayome
それなら、いろんなサロンの体験コースを回り続けたらオトク?

確かに値段は安い体験コースですが、体験コースだけを狙って色んなお店を回り続けるのはあまりオススメしません。理由はいくつかあります。

  • 挙式前1~2ヶ月の花嫁限定の場合が多く、当日まで効果が続かない
  • 体験コースに行く度に初回用のアンケートやカウンセリングを受けるため、時間が無駄
  • 人気サロンは予約がとりづらいため、思うようなスケジュールが組めない
  • サロンによって使う化粧品が変わるため、肌との相性がまちまち

特にフェイシャルの場合、肌が落ち着くまでに施術後1週間ほどかかります。短期間で連続して受けることは出来ません。

それに適切な期間で受けなければ効果が得られない施術の場合、逆に無駄な投資になってしまう可能性すらあります。注意しましょう。

 

まとめ

まとめ

  • ブライダルエステの相場は1万円~10万円ほど

  • 相場よりオトクに利用する4つの方法を使って幸せになろう

  • それでも予算オーバーになる時は見方を変えるのも手

  • 体験コース周りは、逆に損になる可能性も

今回はブライダルエステの料金のお話をしました。

もしかしたら「出費のかさむ時期に自分のケアにお金を使っていいのか」と迷ってしまう、謙虚な花嫁さんもいるかもしれません。

でも結婚準備の時期って実は、自分史上いちばんキレイな姿をめざすチャンスです。「結婚式を最高のものに」という想いは、とても大きな原動力になるからです。

この機会にいちばんのチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。

-エステ

© 2023 うちなーんちゅのための沖縄結婚式・ウエディング・挙式の神様 Powered by AFFINGER5