みなさん、出張ブライダルヘアメイクってご存知ですか?
新郎新婦が思い描く理想を形にするブライダルヘアメイク。式場契約の時にそのまま提携サロンにお願いしてしまう方も多いはずです。

なんて心配や不安もありますよね。普段は行きつけのサロンで毎回同じ担当の美容師さんにカットカラーをお任せしている方は特に、新しい方に髪の毛をお願いするとなるとかなり不安です(^0^;
そこで今回ご紹介するのは出張ブライダルヘアメイクです!!いつもお任せしている美容師さんや気になる美容師さんに外注することで、結婚式当日のヘアメイクを頼む事ができちゃうんです。
出張ブライダルヘアメイクを外注する場合について、みなさんの気になる部分をご紹介していきます!
外注もOK!美容師に依頼するヘアメイクは提携サロン以外も選択可能
出張ブライダルヘアメイクとは、当日式場に美容師さんが出張し新郎新婦にヘアメイクをするサービスのことです。
ヘアメイクの外注サービスを提供しているサロンは多く、中には外注サービスを専門としているサロンもあります。
一方で結婚式場は通常、提携しているサロンがあります。提携サロンの美容師さんはもちろん綺麗に仕上げてくれますが、親しみのある美容師さんや気になる美容師さんの方がより自分の思い描く理想の髪型にしてもらえますね^^
まず「提携サロンでのヘアメイク」と、提携サロン以外へ外注する「出張ブライダルヘアメイク」のメリット・デメリットをご紹介します。
提携サロンでのヘアメイク | 出張ブライダルヘアメイク | |
メリット |
忙しくて自分でサロンを予約する時間がない方など、予約の手間がかからず済む |
プランによっては3〜4万ほどからのメニューがあるのでお得に頼む事ができる |
式場と提携している為ブライダルヘアメイクを数々こなしているので経験豊富な方が多い |
自分に合った美容師さんを選ぶ事ができるので要望が伝えやすい | |
これまでに何度も挙式を経験しているのでお直しのタイミングなど把握してくれている為安心できる |
Instagramやブログなどでヘアメイクの写真をUPしているのでイメージしやすく希望を伝えやすい | |
提携サロンでのヘアメイク | 出張ブライダルヘアメイク | |
デメリット |
提携サロンは基本的に10万前後し、お色直しの回数が増えたりするとプラスで費用がかかってくる |
式場のメイクルームを借りれない事が多く、部屋を一室用意しないといけないので別途費用がかかる |
自分の担当してもらう美容師さんを選べないので希望が伝わるかわからない |
プラン内容によっては思っていた以上に費用がかかる場合もあり、場所の確保や遠方の場合の交通費など別途費用がかかってしまうケースがある | |
担当の方と相性が悪くても担当は選べないので希望通りに仕上がらない |
会場でヘアメイクが出来ない場合、準備や移動で時間がかかりバタバタしてしまう |
提携サロンでお願いする場合も出張ブライダルヘアメイクでお願いする場合も、メリット・デメリットがあり、どこを重視するのかによってお願いする所を決める方がいいですね。
時間がなく当日バタバタしたくない方は提携サロン、理想の髪型をとことん追求したい方は外注でお願いするなど、こういった決め方をするのも1つの手です。
出張ブライダルヘアメイクを外注する場合の段取り
いざ出張ブライダルヘアメイクを外注しよう!と思っても段取りや注意する事ってわからないですよね。問合せから本番までの流れをざっと説明します。
①問合せ | ヘアメイクをお願いしたい美容師さんがいるサロンに問合せし、挙式の日程や時間を伝え空いているか確認します。 |
②相談 | プランに関しての相談や見積もり、ヘアメイクのイメージなどを伝えカウンセリングしてもらいます。 |
③申込・予約 | 料金や概要を聞いて納得したら申込みし、予約を取ります。 ※予約の時に申込金が必要なので事前に確認が必要。 |
④リハーサル | 大体本番から1ヶ月前にリハーサルを行います。式場やショップに同行してもらい小物やドレスに合うヘアメイクを一緒に考えてもらい美容師さん所属のサロンでリハーサルを行います。 ※フリーで活動している美容師さんにお願いする場合は場所の確保が必要です。 |
⑤本番 | 挙式当日基本的に2〜3時間前から準備開始なので会場入りしてもらい、お直しの時間やタイミングなど確認する。 ※見積り金の入金はサロンによって異なるのでしっかり確認しておく |
基本的な流れはこんな感じですがサロンによりシステムが異なるのでプラン内容やいつまでに入金などトラブルにならないようしっかり事前に確認しておきましょう。
出張ブライダルヘアメイクを外注する場合の注意点
ここで、外注でヘアメイクをお願いする場合の注意点を確認します。
注意点
①外注でヘアメイクをお願いする際、まずは式場に持ち込み可能か確認しましょう。
式場によっては持ち込みをお断りしている所もあるので事前に確認が必要です。絶対に外注でお願いしたい場合は持ち込み可能な式場を探す事をおすすめします。
②SNSなどで人気の美容師さんにお願いする場合、日程が決まり次第すぐ問い合わせしましょう。
人気の美容師さんの場合予約が1年前から埋まってる場合があるので、式の日程が決まり次第すぐ連絡するのがおすすめです。
③申込の際しっかりプラン内容は確認しておきましょう。
プラン内容を確認せず当日思っていたプランが入っていなく、プラスで注文する事で別途料金が発生するかもしれないので事前に内容確認は必須です。
まとめ
ブライダルヘアメイクは出張もできる!注意点やメリット・デメリット まとめ
- 提携サロン・出張ブライダルヘアメイク どちらもメリット・デメリットがあるので重視するポイントを決めてどちらか選ぶ。
- 出張ブライダルヘアメイクを外注する場合は式場に必要事項を前もって確認する。
- プラン内容や入金については契約する前に担当の方にしっかり確認する。
人生で1度きりの結婚式、理想の髪型で本番を迎えたいですよね。ブライダルヘアのサロンについて迷っている方、この記事を読んで少しでも参考になれば嬉しいです^^
思い描く理想の髪型で思い出に残る結婚式にしましょう!!