フォト

結婚式の前撮り前にもシェービングは必要?何日前までに?セルフで?

プランナーの方と話していて、最近は前撮りをする人が増えているようですね。

この記事を見ているあなたも前撮りをしようと思っているのではないでしょうか。楽しみですね!

そんな前撮りにもシェービングが必要なのか悩むところだと思います。前撮りって本番じゃないけど、一生残る大切な写真です。最高に美しい状態で写りたいですよね。

とは言え、シェービングをしたいけど、予算が気になるという人忙しくてエステに行く時間がないからセルフでやるという人も少なくないようです・・・

結論から言うと、セルフでシェービングするのはおすすめできません。

ではなぜ自分でするのはやめた方がいいのでしょうか。この記事ではそれも踏まえて、

  • そもそも前撮りにシェービングする必要があるのか
  • 理想のシェービングの時期や回数
  • もし、肌荒れしてしまった時の対処法

といった疑問について書いてみたいと思います。

 

前撮りにもシェービングは必要?シェービングをするメリットとは

エステに行くかどうかは別にして、そもそも前撮り前にシェービングは必要なのか悩んでいるのではないでしょうか。

写真だからうぶ毛も目立たないだろうし、少しぐらいなら加工でなんとかなるはずって思いますよね。

でも、シェービングしないで前撮りすると後悔することになるかもしれないのでシェービングはした方がいいんです。

前撮りに向けてシェービングをするメリットをまとめてみました。

[box class="pink_box" title="前撮りのためにシェービングするメリット"]

  • 光の当たり方によっては目立ちがちな腕や指のうぶ毛・・・でも、その心配がなくなる!
  • 日本人のうぶ毛は色が黒いため、肌がくすんで見えがち・・・でも、シェービングによって、肌が明るくなりドレス映えする!
  • うぶ毛のケアをすることで、メイクのノリがよくなる![/box]

私の友人は、指輪をはめる写真をとる時に、自分の指のうぶ毛が気になって恥ずかしい思いをしたと話していました。

これは友人だけに限らず、結婚式の写真では2人の表情や指輪をしっかり記念として残すために普段の写真以上に顔や手をアップにすることが多いんです。

なので写真だからといって油断せず、しっかりシェービングをして前撮りに臨みましょう!

 

絶対後悔したくない人必見!シェービングのオススメ部位

とはいえ、シェービングは肌に負担がかかりますし、サロンでやってもらうと予算もかかります。

だから必要最低限の部分だけシェービングしたいと考える人も多いと思うんです。

そこで、知り合いのエステの人に、シェービングを希望する人が多い部位とアドバイスについて聞いてみました。

自分が着るドレスを想像しながらシェービングが必要な部分を考える参考にしてみて下さい。

[box class="yellow_box" title="ブライダルシェービングのリクエストが多い部位"]

  • 背中
  • 腕と手
  • うなじ[/box]

やっぱり顔のシェービングはダントツ1位のようです。

話を聞いてみて勉強になったのは、シェービングすることにより、うぶ毛が気にならなくなるのはもちろん、プロにやってもらうことで肌のトーンも明るくすることができ、しかもクリームなどにより美肌効果もあるみたいです。

また自分では処理が難しく、うぶ毛が気になる背中のシェービングを希望される人が多いとのことでした。

ちなみに、その人は顔と背中よりも『手とうなじ』を推してました

手は、指輪を写す際にアップになるためシェービングしておくと、一層肌の白さや肌つやが際立つそうです。(新郎の手と一緒に写るので相対的な効果もあるようです)

うなじは、ヘアスタイルをアップスタイルにしようと思っている人は絶対オススメです!とアツく語ってました。

うなじも自分では処理しにくい部分ですし、シェービングすることでヘアスタイルと合わせて首元の美しさが強調され女性らしさがグッとアップするみたいですよ。

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="hanayome" type="l"]うなじは考えてなかったけど、アップスタイルにしたいので検討してみます![/voice]

 

知らないと損するシェービングをするベストな時期とは?

ついでに、エステスタッフの方にシェービングをする時期のオススメを聞いてみました。

シェービングは敏感肌の人にとっては直前にするのは怖いですよね。かといって、シェービングのタイミングが早すぎると、効果が薄れてしまってもったいないことになります。

すると、エステスタッフさんからは意外な答えが返ってきました。

正しい時期を知るために!シェービング回数の理想は〇〇回

シェービングは前撮りの前に1度だけ行うイメージではありませんでしたか?

実は、シェービングは本番・お試しの2回に分けて行うことが理想だそうです。そうすることで本番のシェービングを、肌の反応を考慮して、正しいタイミングで行うことができるので失敗が少なくなります。

  1. 前撮りの1ヶ月ほど前にお試しシェービング
  2. 前撮り5日〜3日前に本番のシェービング

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="hanayome" type="l"]なんでお試しは1ヶ月前なんですか?[/voice]

その理由は、2つあります。

1つ目は、本番シェービングへ肌がリセットされた状態で臨むためです。肌の細胞が入れ替わる周期(ターンオーバー)がだいたい30日前後と言われているので、2回目のシェービングは肌がターンオーバーしてからがオススメです。

2つ目は、うぶ毛が生えてくる周期を見るためです。シェービングしてからどれくらいでうぶ毛が生え変わるか確認できるので、本番のシェービングのタイミングを見定めることができます。

 

後悔してからじゃ遅い?自分でシェービングするリスクとは

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="hanayome" type="l"]なるほど。でも2回もシェービングに行くのはやっぱり時間と予算的に難しいかな・・・[/voice]

そうですよね。時間もお金も節約したい人は、なるべく自分でシェービングしたいと思っているかもしれません。実際、顔や腕なんかは自分でシェービングしようと思えばできてしまいます。

でも、自分でシェービングするにはリスクがあるんです。

[box class="yellow_box" title="自分でシェービングするリスク"]

  • エステで使うカミソリの歯に比べて市販のカミソリの歯は肌を傷めやすい
  • 利き腕とは逆の腕でやることもあるため、肌を傷つける可能性が高くなる
  • すべてのうぶ毛を処理することが難しく、肌がくすんで見える原因になる
  • うぶ毛が目立ちやすい顔や背中は凹凸があるため失敗しやすい
  • 慣れてないアフターケアにより肌トラブルを起こす可能性がある[/box]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="hanayome" type="l"]普段の時と違って『前撮り』では絶対失敗したくないので、やっぱりプロに任せるのが安心かもしれないですね。[/voice]

後悔してからでは遅いので、絶対失敗したくない人はプロに任せるのがおすすめです。

 

知ってると安心!シェービングで肌荒れしたときの対処法とは

前撮りまでの時期は、結婚式の準備に向けた緊張や忙しさがあるため、ストレスにより肌が敏感になっている場合があります

そのため、セルフでシェービングする場合はもちろん、エステで行った場合も肌荒れすることはあります。それは困りますよね。

そこで、そんな時どうやって対処したらいいのか、まとめてみました。

[box class="yellow_box" title="シェービングで肌荒れした時の対処法"]

  • すぐに冷やし、紫外線など肌の刺激になるものをなるべく避けて過ごす
  • エステでシェービングしていた場合は、担当してくれた人に連絡し、適切なアドバイスをもらう
  • セルフでシェービングしていた場合は、皮膚科に相談する
  • 悪化させる可能性もあるため、市販の薬を使うのは最終手段にしておく[/box]

肌荒れを起こしやすい時期だということを自覚して、シェービングをする前後はしっかり肌の保湿を中心にケアをするようにしましょう!

そして、もし肌荒れしてしまった場合は、決して放置せずにできる限りすぐに対処することをおすすめします。

 

まとめ

今回の記事のまとめです。

  • 絶対後悔したくない人は、前撮り前もシェービンするべき
  • シェービング部位は顔や背中だけでなく、うなじもおすすめ
  • ターンオーバーも考えて、シェービング回数は2が理想的
  • 時間とお金を節約したいからといってセルフで行うのは危険
  • もし肌荒れした場合は、すぐに冷やし専門家に相談する

前撮りの写真は挙式当日に飾るだけでなく、一生残る思い出の写真です。

後悔しないようにしっかりお肌のケアをして前撮りにのぞみましょう!

-フォト

© 2023 うちなーんちゅのための沖縄結婚式・ウエディング・挙式の神様 Powered by AFFINGER5