とにかくたくさんのゲストに祝ってもらいたい!喜びを分かち合いたい!って花嫁さんは多いのではないでしょうか?
披露宴会場が広いところを探されている方には、ピッタリの式場をご紹介します。
この記事でご紹介する「エリスリーナ西原ヒルズガーデン」はなんといっても最大450名入る披露宴会場があるのが特徴です。
エリスリーナ西原ヒルズガーデンはこんな式場を探している花嫁さんにおすすめ
この記事ではこんなことがわかります。
- 大人数で披露宴を考えている方
- ガーデン挙式の希望がある方
- 空港や那覇から近いところを探している方
この記事が沖縄での結婚式場を探している花嫁さんのお役に立てたら嬉しいです。
ガーデン挙式もできるエリスリーナ西原ヒルズガーデンについて教えて
結婚式や結納などができる大きな結婚式場です。那覇空港からも近いので、沖縄県民なら行ったことがあるという人も多いかもしれませんね。ここは空港から近いので、当日本土からゲストが来るという方にもアクセスが良くておすすめです。




選べる2つのセレモニースタイル
チャペル挙式
ガーデン挙式






様々な演出ができる披露宴会場について
エリスリーナ西原ヒルズガーデンには4つの披露宴会場があります。
①アラマンダ:145名~450名様向け大宴会場
なんとプロジェクションマッピングや会場全体をスクリーンにした迫力の演出ができるムービープロジェクターなどもあり、大人数での披露宴なら盛り上がること間違いなしです!
映像もあるので、ぜひ見てみてくださいね。
②アンスリウム:30名~144名様向け中宴会場
こちらは県内唯一のオープンキッチンを併設した会場です。料理をしているシェフのお顔が見え、キッチンから漂うお料理の良い香りでゲストをおもてなしすることもできます。
会場の動画はこちら
③アイリス:8名~30名様向け小披露宴会場
この会場は緑あふれるガーデンに面していてアットホームな雰囲気。最大でも30名様向けの会場なので、大きすぎず本土から来る方の結婚式にもぴったりです。
会場の動画はこちら
④デンファレ:8名~30名様向け小披露宴会場
こちらもアイリス同様にガーデンに面した明るくモダンな雰囲気の会場です。ご家族や親しい友人とのゆったりとしたお食事会におすすめです。
会場の動画はこちら




こだわりの披露宴が叶うエリスリーナ西原ヒルズガーデンの結婚式費用はいくらくらい?
エリスリーナ西原ヒルズガーデンの公式ホームページによると、50名で77万円のようです。
詳しい内訳は以下の通りです。
プラン名・料金 | プランに含まれるもの |
プランエリスリーナ(50名様プラン) | 挙式料 |
770,000円(税・サービス料込み) | フリードリンク |
※お一人様追加料金8,657円(税・サービス料込) | 料理 |
ペーパーアイテム | |
テーブルクロス&ナフキン | |
ビデオ撮影 | |
控室 | |
ウェディングケーキ | |
装花 | |
会場費 | |
映像演出 | |
引出物 |


にぎやかにも、アットホームにもできるエリスリーナ西原ヒルズガーデンの口コミが気になる
空港アクセスも抜群で、こだわりの披露宴も叶うエリスリーナ西原ヒルズガーデンですが、実際に結婚式をされた花嫁の口コミは気になるところですよね。
ウェディングパークでは、満足度平均☆5つ中4.0。中々の満足度です。

満足度☆4.5の口コミ
挙式会場について
挙式会場(チャペル)は、正面の大きな窓から青空と緑が見え、とても気持ちがいいです!!挙式が始まる際の、ドアオープンではこれらの景色が目に飛び込んでくるのは感動しました。また、ハープの音色がチャペル内に響き渡りとてもよかったです。挙式後は、階段でフラワーシャワーをし、ガーデンにて集合写真の撮影を行うことができます。披露宴会場について(会場名:アラマンダ)
《披露宴会場の設備》
披露宴会場は、420名収容可能だとききましたが…300名前後が狭くなくちょうどいいかなぁと思いました。舞台の両サイドにスクリーンがあり、披露宴の様子や余興に使用することができます。また、両サイド壁にはテレビモニターが数台ずつ設置されているので、雛席や舞台をよく見ることができます。
ノイバウェディングがはいっているので天井装飾や雛席装飾も可能です。また、ムービングプロジェクターやプロジェクションマッピングなどの演出も優れています。最初の見積りから値上りしたところ
料理を何品かランクアップしたこと、会場装飾を追加したので当初の見積もりより値上がりしました。最初の見積りから値下りしたところ
特典でプロジェクションマッピングやフラワーシャワー、生ケーキなどが選べたのでとてもよかったです。料理について
招待客のみなさんから『品数も多く、おいしかった』といっていただけました。また、試食した際に、ソースや食材の変更など細かな相談まで丁寧に応じていただきました。ロケーション(立地、交通アクセス)について
利用できる公共の交通機関(モノレール等)が近くないため、利便性はよくないかもしれませんが、車やタクシーの移動であれば問題ありません。また、ロケーションとしては高台にあるので海や緑が見渡せます。スタッフ・プランナーについて
ランナーの方は、とても親身に相談にのってくれます。こちらの希望をより最高の形で実現できるように、いろんな提案をしてくれて、とても感謝しています。本当におすすめできます!!また、配膳のスタッフは、若い方が多いですが、招待客のみなさんから適切に料理や飲み物をだしたり、空いた皿を下げてくれていたと評判が良かったです。この式場のおすすめポイント
プランナーを始めとするスタッフの親切さはピカイチです!!また、会場の装飾や演出、料理、そしてチャペルの雰囲気も本当によかったです。この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
スタッフの対応力とチャペルが決めてでした。結婚式の準備は正直大変でしたが、多くの方に祝福していただき、楽しんでもらえたことは一生の思い出になりますので、ぜひ自分達らしい結婚式を楽しんでください。
引用:ウェディングパークより


満足度☆3.8の口コミ
披露宴会場について
値段も手頃で、スタッフの対応もよく、事前の打ち合わせもスムーズに運びました。打ち合わせで足を運んだ回数はそれほど多くなくすみました。
披露宴会場はアットホームな感じで、厨房が見える会場で食事もおいしくいただけました。また天井も高く明るい感じで、広さも心地いい程度の披露宴会場でした。また披露宴の演出も色々相談にのってもらい、とても思い出に残る素敵な披露宴になり、ここで披露宴をしてよかったと満足のいくものとなりました。演出は主役自ら踊ったり演奏したりと、主役自らも楽しめる思い出に残る内容の披露宴でした。料理は大皿でランクは中くらいでしたが、事前の試食で食べて満足のいくものだったので値段相応のものと思います。コストについて
披露宴の細かいもの(カードや一人一人配るお菓子)は自分で準備して、節約しました。こだわりは披露宴の演出・映像には思い出に残るものなので、お金をかけました。料理について
大皿料理でしたが、事前の試食でもおいしかったので、よかったと思いますロケーション(立地、交通アクセス)について
都心・駅からほど遠いため、アクセスは車やバスになりますが、高台に位置するため、夜景や海まで見え、ロケーションは最高なところですスタッフ・プランナーについて
料理やドリンクの接客は、満足のいくものでした。選んだアイテムについて
装花を華やかに・シャンペンタワーをしましたが、演出もおしゃれでよかったと思います
衣装はオリジナルプランに加えて、イメージのあう素敵なドレスにして、沖縄での式なので、琉装にしました。この式場のおすすめポイント
海が見えるロケーション・披露宴会場は厨房が見え、アットホームな感じでした
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
実際エリスリーナで式をしてよかったと思うのは、式を挙げたあとのフォローも丁寧で、2人でのランチのお誘いのサービスがあったりしたので、サプライズでびっくりしました。
引用:ウェディングパークより




エリスリーナ西原ヒルズガーデンの結婚式 まとめ
まとめ
- エリスリーナ西原ヒルズガーデンは那覇空港から車で約35分の立地。
- 挙式会場は、チャペルかガーデンを選ぶことができます
- 海が見えるチャペルは沖縄では珍しいハープの生演奏も魅力。
- ガーデン挙式でも海が見え、ゲストとアットホームな結婚式が叶います。
- 披露宴会場は4つあり、8名~450名までの披露宴が可能。
- 大人数での披露宴ならプロジェクションマッピングなどの演出もできてゲストも楽しめること間違いなし!
- 費用平均は100名で171万円~314万円
- お料理の味や量にも定評があります
- 口コミでは、☆5つ中4.0という結果。スタッフの対応力も評価が高く、チャペルからの景色も素晴らしいというお声が多いようです。
賑やかに楽しみたいなら、大人数が入る披露宴会場は大事ですよね。県外から来られる方がいたり、県外の方の結婚式としても、空港から近く披露宴会場が選べるのがいいですね。
特にプロジェクションマッピングが披露宴で見られるなんて思わないので、ゲストも喜んでくれそうですね。ゲストからすると、お料理の味ってとても大切かなと思うので、事前に試食できるのもポイントが高いですし、おいしいと評判なのも安心ですね。
自分たちがやりたい事ができるのも嬉しいですが、来てくれるゲストにも喜んでもらえたらもっと嬉しいので、お料理や披露宴の演出にこだわれるのはポイント高いなって思いました。
大人数での結婚式、ガーデン挙式を考えている方にはおすすめの式場です。よかったらご参考にしてみてくださいね。
それではまた~