式を挙げることが決まったら、2人でどんな結婚式にしたいかを話しますよね。その時、皆さんだったらどういった雰囲気で話したいですか?
私は、2人でワイワイと「式で実現したい事」を出し合うのが理想でした。チャペルやフラワーシャワー、ドレスの色。とにかく2人でたくさんの夢を話せたら幸せだなぁって考えていました。
でも実際にそのタイミングを迎えると、式のイメージがわかないせいか、彼の反応がイマイチ。私もぼんやりとした希望しかなかったから、上手く言葉にして説明できなかったんです。
結局彼から「好きにしていいよ」と言われて、なんだかモヤっとしちゃいました。
そんな時は、2人で一緒にブライダルフェアへ出かけるのがオススメです。ブライダルフェアには、ウエディング気分を一気に盛り上げてくれる要素が盛り沢山。
そしてブライダルフェアに行くときにゼクシィを利用すると、豪華なプレゼントまであるんです。
2人の楽しい時間も、嬉しいプレゼントも、もれなく手に入れて幸せになっちゃいましょう。
ブライダルフェアを利用して式場見学に行こう
子どもの頃から憧れていた結婚式。友人や親戚の結婚式に参加しては、「私も素敵な結婚式を挙げたい」って思ったりしていましたよね。
でもいざ自分たちの番となると、何から始めていいのか迷っちゃったりしませんか。大切で失敗したくないって思う事ほど、最初のアクションが慎重になりすぎてしまうものです。
また、2人の結婚式に対する温度差に悩むこともあります。特に男性側は「花嫁の好きにさせる」というスタンスが多いようです。
でも、結婚式は2人が主役。男性が関心をもって意見をしてくれるようになると、女性は「楽しみにしてくれているんだなぁ」と感じて嬉しくなるものです。
そんな時は、式場が行うブライダルフェアに参加するのがオススメです。フェアでは模擬結婚式や料理の試食、ドレス試着などを通して結婚式の雰囲気を感じることが出来ます。
私がブライダルフェアへの参加をオススメする理由は4つです。
オススメする理由
- デートとして行っても楽しい内容
- 「自分たちももうすぐ結婚式を挙げるんだ」という実感・当事者意識ができる
- 実物を見るからこれから話し合いをする時もイメージがしやすい
- おまけに!参加するとプレゼントを貰えるフェアもある
プランナーさんへいきなり相談はちょっと抵抗があるという気持ち、凄くわかります。そんな方も、ブライダルフェアならイベントとして気軽に足を運べるのでは無いでしょうか。
結婚式のイメージを共有して感想を言い合ううちに、2人の理想の結婚式が見えてきます。ぜひパートナーを誘って、一緒にブライダルフェアを楽しみましょう。
ウエディング業界No.1!ゼクシィを利用するメリット
さて、ブライダルフェアへの参加をオススメする理由について話しました。でも、実際にブライダルフェアに参加したい!って思ったときに、皆さんはどうしますか?
お目当ての式場があるなら、イベント情報などを個別に調べれば日時や内容が分かります。
でもその場合でも、参加の予約は少し待ってください。そのまま式場に直接連絡をして予約してしまうと、少し損をしてしまう可能性があります。
私がオススメするのは、式場の比較が出来るサイトを通してブライダルフェアを検索・予約することです。そうすると、一括して条件に合うフェアがわかります。
おまけにサイト独自のお得なキャンペーンで豪華な賞品を貰うことが出来たりします。
では、式場の比較が出来るサイトにはどんなものがあるでしょうか。
一番有名なものは「ゼクシィ」です。ゼクシィは、ウエディング情報雑誌として一番先に名前が出てくる方が多いのでは無いでしょうか。
ゼクシィは雑誌だけじゃなく、WEBサイトやアプリも運営しています。
式場比較サイトの中でも、ゼクシィを利用する一番のメリット。ズバリそれは「式場掲載数が最多」なことです。もちろんブライダルフェアも豊富に掲載されています。
後から「この式場知らなかった!こっちにすれば良かった~」なんて後悔は嫌ですよね。たくさんの選択肢から選びたいなら、ゼクシィで検索すると良いでしょう。
式場にこだわりがある方、イメージが全く出来ないからとにかく色々見てみたい方にオススメです。
そしてゼクシィを使うなら、必ず使ってほしいお得なキャンペーンがあります。次に詳しく説明します。
ゼクシィのブライダルフェア!キャンペーン内容
それでは、ゼクシィのブライダルフェア・キャンペーンとはどんなものでしょうか。
簡単に言えば、「ゼクシィからフェアを予約して参加すると、商品券が貰える」というもの。
ポイントは、式場と契約をしなくても貰えることです。気軽な参加で商品券が貰えるのは嬉しいですね。
そして、参加した件数に応じて金額もアップします。最大の額を貰うには、3件以上のフェアへの参加が条件となります。
「3件も回るのは大変そう」と思う方がいるかもしれません。
でも実は、カップル1組が参加するブライダルフェアの件数は平均3.1件というデータがあります。結婚式は大きな買い物なので、しっかり比較して決める方が多いようです。
せっかくなら楽しくお得に参加して、パートナーとの大切な時間をより楽しめたら良いですね。
キャンペーン内容は変更となる可能性があるため、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
【ゼクシィ】結婚式場予約 お好みの条件でぴったりの会場が見つかる
ゼクシィのキャンペーンで注意すること
ここまでは、ゼクシィのキャンペーンを利用する際のメリットについて説明してきました。でも、いくつか気を付けなければいけないことがあります。
気を付ける点
- キャンペーンには期間がある
- 電話予約はキャンペーンの適用外
- 雑誌や相談カウンターと、WEB・アプリではキャンペーンの内容が異なる場合も
- キャンペーン自体にエントリーが必要(フェアの予約とは別)
- 参加報告に写真などが必要なことも
基本的に、ゼクシィのキャンペーンにはあまり難しい条件はありません。ですが、楽しみにしていた賞品がもらえなくなってしまったらガッカリですよね。
事前にキャンペーンの説明をよく確認してください。
また、式場比較サイトはゼクシィの他、ハナユメやマイナビウエディングなどがあります。
そちらでゼクシィよりもお得なキャンペーンを行っている場合もありますので、併せて確認することをオススメします。
ブライダルフェア以外にも!指輪や内祝いもお得なゼクシィ
ところでゼクシィでは、式場だけではなく指輪や内祝いの紹介もしています。
しかも、ゼクシィを通して来店や購入をすると特典が貰えるんです。
特典の内容は商品券プレゼントや割引、送料の優待などがあります。
結婚に関する買い物って何かとお金がかかるもの。知っていると知らないとでは、大きな差になっちゃいますね。
他にも、結婚に関するマナーや悩み相談など、結婚する2人に役立つ情報も満載です。
式場検索だけではない、ゼクシィを上手に使って幸せな結婚準備を始めましょう。
ゼクシィのブライダルフェアに参加したい!キャンペーンはある?まとめ
では、今回の内容をまとめます。
まとめ
- 結婚式づくりへの第一歩目、ブライダルフェアに参加しよう
- ゼクシィは式場掲載数No.1!フェアもたくさん見つかる
- ゼクシィからブライダルフェアに参加するだけで商品券が貰えるキャンペーンがある
- キャンペーンを使うときは条件に注意(期間・参加の仕方など)
- ゼクシィでは式場情報以外にもお得が満載
さすがゼクシィ、結婚式の強い味方といった内容です。
ぜひ2人の大切な結婚式が素敵なものになるよう、ゼクシィのブライダルフェアを最大限に使って幸せを手に入れましょう。