フォト

前撮りは3着着用が新定番?豪華な前撮りで和装・洋装の組み合わせ

結婚式の前撮りをする時、花嫁の衣装は何着で撮影しますか?

「ウエディングドレス」と、和装・・・いや、和服は「白無垢」も「色打掛」も良いし・・・でも、「カラードレス」の写真も可愛くて捨てがたい!むしろ、洋装も和装も全部捨てがたい!これって、すごくすごーく!悩ましい選択ですよね。

結婚式の当日は時間や予算に限りがあるので、好きな衣装を好きなだけ着るのは難しいこと。それなら、前撮りで夢を叶えちゃいませんか?

洋装も和装も捨てがたいなら、「前撮り+式当日」で、ひととおり着てしまえばいい!そんな贅沢な夢の叶え方ができるのは「前撮り衣装を3着にする」という選択です。

「前撮り3着ってどうなの?周りにどう思われるの?」と不安に思う方もいるかもしれません。でもこの記事を読み終える頃には、自信をもって「前撮り衣装は3着にしたい!」と周りに言えるようになるはずです。

 

超豪華な衣装3着の前撮りで叶う!花嫁の夢「あれ・これ」

前撮りの時、今までは花嫁の衣装は1~2着が主流でした。でも、前撮り衣装を3着にする方が増えているようです。

それは、結婚式当日では実現しきれない「あれ・これ」を叶えることができて、満足度の高い前撮りになるからです。

[box class="pink_box" title="こんな希望が叶っちゃいます!"]

  • ドレス・白無垢・打掛・・・どれも捨てられない!
  • 当日は挙式のみ、だけど本当は着てみたい衣装がいっぱい!
  • 挙式で着られない衣装も着たいけど・・・挙式の衣装でロケーション撮影もしてみたい![/box]

結婚式当日は時間の制約もあるので、お色直しの回数も限界がありますよね。「何かを選ぶと、何かが選べない」、そんな場面もあるのではないでしょうか。

前撮りで衣装を3着も選べるとなったら、そのモヤモヤを少しだけ解消できるかもしれません。洋装も和装も、自分の好きなように組み合わせることができます

また、「式当日に着られない衣装」も選びたいけど、「式当日の衣装がとっても気に入っていて、当日とは違う雰囲気の中で写真を撮ってみたい」という方もいらっしゃると思います。そんな希望も「前撮り衣装を3着も選べる!」という余裕があれば、叶えやすいかもしれません。

ドレスも和服も、花嫁衣装を着ることができるのは今だけ何かを諦めることなく素敵な結婚写真を目指すなら「衣装数を増やす」という選択は超オススメです。

 

こんな人には向かないかも・・・衣装を3着にしない方がいいパターン

ここで注意したいのが、「何が何でも3着がオススメ」というわけではありません。逆にオススメをしないパターンを紹介します。

[box class="blue_box" title="衣装を3着にしない方がいいパターン"]

  • じっくりと色々なポーズや小物に挑戦したい方
  • 複数か所でロケーション撮影をしたい方
  • とにかく安く済ませたい方[/box]

このような方は、無理に衣装を3着に増やさない方が良いでしょう。1~2着にすることで生まれる撮影時間・費用面での余裕の方が大切になります。衣装数を増やすことよりも、カット数やオプション内容を充実させた方が納得のいく仕上がりになります

 

前撮り3着について「よくあるQ&A」をチェックしよう!

ここで、花嫁たちのよくある疑問にまとめてお答えします。

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="(hanayome)" type="l"]Q1.予算ってどれくらい必要?[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/bettymalon様_完成データ2.jpg" name="(マロン)" type="r"]A1.さまざまな価格帯がありますが、平均すると20万円前後です。中には10万円台のプランを用意しているスタジオもありますが、オプション料金の有無も必ず確認してください。[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="(hanayome)" type="l"]Q2.ヘアメイクってその都度変えられるの?[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/bettymalon様_完成データ2.jpg" name="(マロン)" type="r"]A2.衣装の組み合わせ次第ですが、3着分のヘアメイクができるプランもあります。もちろん洋装と和装の切り替えの際は着付けが必要になるので、ヘアメイク+着付けで少し長めの時間が掛かります。[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="(hanayome)" type="l"]Q3.別々のロケーションを希望しても、1日で回り切れる?[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/bettymalon様_完成データ2.jpg" name="(マロン)" type="r"]A3.ケースバイケースです。全て別のロケーションで回る場合は、撮影時間とは別に「移動時間」と「着替えや着付けの時間」を考慮しなければなりません。また、着替え・着付けの場所が確保できない時は、その都度スタジオに戻る必要が出てきます。

どうしてもスケジュールが厳しい時は、何着かをスタジオで撮影するという選択も必要になるかもしれません。[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/marriage-2527490_1920.jpg" name="(hanayome)" type="l"]Q4.衣装の枚数は多ければ多いほど良いの?[/voice]

[voice icon="https://marry-information.com/wp-content/uploads/2020/09/bettymalon様_完成データ2.jpg" name="(マロン)" type="r"]A4.実は、そうとも言い切れません。理由は、衣装1枚あたりに掛けられる撮影時間が減るからです。撮影のモデルとなる新郎新婦は、言ってみれば撮影の素人。ポーズ付けや表情などはプロのアドバイスを中心にして進めるようになるため、時間が掛かります。

また、着替えの回数が増えるほど撮影の時間も少なくなります。花嫁衣裳は重量感のあるものが多いため、疲れが顔に出てしまっても残念ですね。

色々着てみたい気持ちになるのも分かりますが、花嫁の気持ちが「たくさん撮りたい!」よりも「いい写真をたくさん残したい!」なら、衣装は3着くらいまでにするのが無難です。[/voice]

 

気合を入れたのに空回り?前撮りの日を万全の状態で迎えよう!

さて、気合をいれた前撮りをするのですから、事前の準備も抜かりなく行いたいですよね。

そこでオススメしたいのは、ブライダルエステ。結婚式当日のために行くものだと思われがちですが、実は前撮り用のプランもあります。その内容は、写真うつりをキレイにするためのポイントを無駄なくぎゅっと詰め込んだもの。

前撮り用のブライダルエステについては、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

前撮り前にもエステに行くべき?綺麗な花嫁姿を写真に残そう

また、意外かもしれませんが、新郎のためのメンズブライダルエステもオススメです。せっかくの写真撮影なのに、花嫁だけが気合を入れていて、2人の温度差を感じてしまったら・・・がっかりですよね。

この機会に、プロのシェービングやスキンケアで男を磨いてみませんか?中にはカップルで行けるエステコースもあるので、デートにもオススメです。詳しくは、こちらの記事を参考にしてください。

詳しくは、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

メンズブライダルエステで新郎も綺麗に!男を磨いて式準備を万全に

 

まとめ

この記事のまとめをします。

[aside type="boader"]この記事のまとめをcheck!

  • 前撮り3着で、式当日に叶えられない「あれ・これ」が実現できる
  • 予算や時間など、前撮りで衣装数より大切にしたいポイントがある時は、オススメしません
  • 気合を入れた前撮りに向けて、ブライダルエステで万全の準備を[/aside]

ここまで、花嫁の夢を余すことなく詰め込む「衣装3着で行う前撮り」の魅力をお話しました。大満足のプランなら、より一層の笑顔で撮影に臨めますね。

また、衣装の1着1着で違った表情を見せる花嫁に、彼もきっと心が動くはず。撮影日の最後に、「どの衣装が良かった?」なんて聞いてみるのも良いのではないでしょうか。写真を見るたびに思い出せる、2人のかけがえのない記憶になるはずです。

素敵な前撮り写真が撮れますように。

-フォト

© 2023 うちなーんちゅのための沖縄結婚式・ウエディング・挙式の神様 Powered by AFFINGER5