沖縄結婚式

モーリアクラシック沖縄迎賓館の口コミを知りたい!費用も気になる!

“結婚式”…人生で自分がプリンセスになれるキラキラした1日

自分の結婚式を思い描いた時、こんな風に妄想された方も多いのではないでしょうか。

私も真っ白なウェディングドレスに大きなチャペルで、ブーケトス!を想像しただけで、もう幸せな気分になってしまいます。

でも、あなたの想像するプリンセスって具体的にどんなものですか?

イメージがぼやっとしたままだと、

「あれ?なんか会場とドレスの雰囲気合ってないかも…」

「予算ばかり気にして結局着たいドレスを諦めるしかない…」

なんてことになりかねません!!

自身のイメージをハッキリさせるために、今回は「モーリアクラシック沖縄迎賓館」のプリンセス結婚式をご紹介しますね。

会場をひとつ知るだけで、自分の好みや希望するテイストがだんだんハッキリしていくはずですよ。

この記事ではこんなことがわかります。

  • 「モーリアクラシック沖縄迎賓館」での挙式イメージについて
  • 「モーリアクラシック沖縄迎賓館」の挙式費用について
  • 「モーリアクラシック沖縄迎賓館」の口コミ

ご自身の理想を知るために役立ててもらえたら嬉しいです。

 

「ジュテーム」がぴったりのモーリアクラシック沖縄迎賓館について

引用:ちゅら婚公式ホームページ

モーリアクラシック沖縄迎賓館 基本情報

  • コンセプトは「地中海の自然と光が眩しい南フランス プロヴァンス地方の街並み」
  • シンボルのセントベランジェリア大聖堂は高さ11メートル
  • 3つあるバンケットホールは正統派ヨーロピアンスタイル
  • 料理コース数が豊富で披露宴は少人数〜500名と予算の調整がしやすい
  • 沖縄県沖縄市松本7丁目4-7(那覇空港から車で約1時間)

南フランスのプロヴァンス地方といえば、ゴッホが晩年過ごした街アルルや広場の噴水が美しくセザンヌが生涯描き続けた街エクサンプロヴァンスがあるエリアです。

hayayome
多くの画家たちが描きたくなる街がコンセプトなんて素敵
まさに「ウェディングのための街」ね!シャッターチャンスがいっぱいありそう
マロン

またそもそも「迎賓館」とは外国の賓客を招くための建物だから、大聖堂やバンケットホールも一貫してTHE ヨーロッパ風のウェディングができることを感じられますね。

モーリアクラシック沖縄迎賓館公式ホームページ

 

モーリアクラシック沖縄迎賓館ではどんなプリンセスになれるの?

引用:モーリアクラシック沖縄迎賓館公式ホームページ

おとぎ話のお城のような大聖堂での挙式

挙式会場は高さ11メートルもあるお城のようなセントベランジェリア大聖堂

内装は色鮮やかなステンドグラスが白壁にキラキラ輝き、幻想的かつ厳かな雰囲気です。

またゲストの座席がバージンロードを向いているため主役の新郎新婦にみんなが注目できるつくりになっています。

厳粛な大聖堂で愛を誓い合ったふたりは挙式後、開放感溢れる大聖堂前の大階段で祝福のライスシャワーに迎えられます。

引用:ちゅら婚

もちろん大階段の上からブーケトスもできます!

hayayome
まさにに私たちが主役!って式が挙げられるのね

 

花びらのようなふんわりドレスをまとったプリンセスに

公式ホームページのドレスラインナップを見ると、エレガント・大人というより会場のヨーロピアンに合ったふんわりと華があり、可愛らしい印象のプリンセスドレスが多いようです。

新作ドレスも随時入ってくるようですので、自分のイメージをスタッフさんにお伝えしてヘア&メイクトータルでスタイリングしてもらいましょう。

ちなみに挙式や披露宴のお支度室は雰囲気の異なる3タイプがあり、いずれもゆっくり寛げる仕様。

可愛らしい猫足チェアーに腰掛け、大きな鏡の前でスタイリングしてもらう時間はまさにプリンセスへの魔法をかけてもらっているようですね!

▶︎▶︎モーリアクラシック沖縄迎賓館の「ドレス」はこちらから

 

私が魔法をかけるバンケットホール

500名まで入るバンケットホールが3つあり、いずれも正統派ヨーロピアンスタイルです。

ホールはパーテションで3つに区切ることも可能なので、少人数の披露宴も行えますよ。

マロン
招待数を悩んでいるおふたりには、人数の選択肢が広がっていいわね

またスモークやスノーマシンといった演出だけでなく、360°プロジェクターにて壁全面でプロジェクションマッピングを楽しむことができます。

hayayome
ディズニー映画のような魔法をかけているみたい!

 

モーリアクラシック沖縄迎賓館でプリンセスになるにはどれくらいかかる?

気になる費用ですが、挙式のみの「チャペルプラン」だと270,000円(税別)です。

このプランには以下が含まれています。

●チャペル式(牧師/オルガニスト/聖歌隊/結婚証明書/式次第/スノーファンタジー/ライスシャワー) ●衣裳(新郎:タキシード一式/新婦:ウェディングドレス一式) ●美容着付(小物一式/介添料) ●写真(2ポーズ)

【引用:ちゅら婚

hayayome
プランの写真は1ポーズが多いけど、2ポーズプランだから挙式だけならお得かも

また費用を大きく左右するのが、披露宴の費用ですよね。

こちらでは料理のコースプランが豊富なので、予算とゲスト数に合わせてチョイスできますよ。

コース名内容品数

料金

(税別・1名あたり)

Printemps-プランタン-

和洋中卓盛り料理

10品6,000円

Ete-エテ-

和洋中卓盛り料理 

11品7,000円

Automne-オートンヌ-

和洋中卓盛り料理

12品8,500円

Hiver-イーヴェール-

和洋中卓盛り料理

12品10,000円
和会席会席11品6,000円
引用:モーリアクラシック沖縄迎賓館公式ホームページ(写真のコースはHiver-イーヴェール-
hayayome
どうしても譲れないドレスや演出を決めてから、予算内で招待数やコースを検討することもできそうね

▶︎▶︎モーリアクラシック沖縄迎賓館の料理ラインナップはこちらから

 

モーリアクラシック沖縄迎賓館のリアル口コミ

引用:ちゅら婚

では、実際の口コミを見ていきましょう!

評価★5.0挙式した花嫁さん

費用・コストパフォーマンス

ブライダルフェアに出席し、そこで契約をしました。その時に見積もりも一緒に作って頂きました。演出や装飾、司会や料理等若干金額は前後はしましたが私達のコンセプトに寄り添ってくれたので金額がプラスになることに対して、あれもこれもお金とるの?という気持ちにはなりませんでした。ブライダルフェアの特典もとても満足でした!

 

(中略)

 

衣装・小物

ドレスに関しては、新作はプラス料金がかかります、こちらの式場は直営なのか持ち込みは不可だと言われました。着たいドレスがあったのですがそこは断念せざるを得ない感じです。しかし新しい式場なので比較的ドレスも新しいものばかりだと思います。なので、そこから選んでも問題はなかったです。
土日は2~3週間予約が取れないこともあるので平日に伺える方は平日がゆっくり出来ていいと思います。

 

料理

ゲストにとても好評でした!10品もコースについていること、彩りも良く私の結婚式が一番料理はおいしいんじゃないかと今でも思います。一番低いコースでしたが不足なしでした!

 

式場スタッフ

衣裳の方はとても迅速にそれでも丁寧にきれいに仕上げてくれました。
髪型で迷っていてもこんな髪型してる人いたよ~と教えてくれたり安心感がありました。
介添の方も式当日に挨拶したのですが、とても丁寧にしてくださいましたよ。

 

立地・交通の便

高速バスの近くにあるので、本土からのゲストも迷わず空港から来てくださいました。(路線バスだときつい距離かな?)シャトルバスもつけたので特に問題なかったです。

【引用:みんなのウェディング

 

評価★5.0下見した花嫁さん

費用・コストパフォーマンス

色々とプランナーさんに我儘を言ったのにとてもお得な価格でした!
こだわって色々と持ち込みの小物類などが増えそうな予測ができましたので、ブライダルフェア時に相談させてもらいました!

下見当日即決特典が豪華だった事も驚きでした。
ひな席の装花グレードアップや、カラードレスのグレードアップなどを特典利用させてもらいました!
当初は挙式と披露宴の会場を分けて検討していましたが、改めてまとめて値段を比べると全然違っていたのでこんなにも違うならと挙式も一緒にお願いする事にしました。
子供も一緒のファミリー結婚式だったので今考えると挙式も披露宴と同じこちらの会場を下見してよかったです♪
ブライダルフェアに参加して良かったと思いました!!!

 

結婚式場の雰囲気・設備

綺麗で新しく、また赤ちゃんのための授乳室や控え室も清潔感があり嬉しかったです。

 

演出・オリジナリティ

プラン内に色々演出があり、良かったです!!

 

衣装・小物

式場もしくは提携先の衣装の下見をしていない

衣装は手作りをし持ち込みをしたのですが
持ち込み料などがかからず助かりました^ ^

(以下略)

【引用:みんなのウェディング

hayayome
ブライダルフェア当日に即決するといろんな特典でお得になりそう!
でも即決って勇気がいるから、いくつかの会場を下見したうえでこちらに行く方が良さそうね
マロン

また口コミによってドレス持ち込みの可否が異なっているので、フェアに行く際はこの点もよく確認する必要がありそうです。

 

評価★3.3参列したゲスト

結婚式場の雰囲気・設備

きれいで雰囲気も良かったが、受け付け近くの冷房が寒かった。
周りの建物がよく見える場所だったので、少し現実味が出てしまい残念だった。式場の建物が浮いてしまっていた。

 

演出・オリジナリティ

プロジェクションマッピングをふんだんに行っておりキラキラして楽しかった。

 

料理

沖縄の取り分け式のお料理で、本州のお正月料理のような物も出ておいしかった。量も充分で満足した。しかしデザートのケーキが今までの結婚式のどれよりも美味しくなかった。

 

式場スタッフ

話しかけてくるタイミングや配膳のタイミングが微妙だった。

 

立地・交通の便

車で行きやすく近かったので良かった。入り口には看板もあり、わかりやすかった。
駐車場も入りやすくて良かった。

 

その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。

新婦のドレスやヘアスタイルがとってもかわいくて素敵だった。肩や腕にもキラキラなものがついていて動く度に光ってかわいかった。

【引用:みんなのウェディング

マロン
会場の周囲が自動車販売店なので、一歩出ると夢から冷めた感じになるかもしれないわね

駐車場から墓地も見えたという口コミもあったので、周囲の雰囲気をどこまで重視するかは最終的に自身の目で見て確認してみないといけない点ですね。

 

まとめ

まとめ

  • 「モーリアクラシック沖縄迎賓館」ではお城のような大聖堂とプロジェクションマッピングができるバンケットホールでおとぎ話の中に入ったかのような結婚式が挙げられる
  • バンケットホールは少人数〜500名まで幅広いゲスト数に対応できるので、招待数に悩んでいる新郎新婦におすすめ
  • 料理の品数・金額が豊富なため、予算の調整がしやすい
  • ブライダルフェアで契約すると特典でお得になるため、いくつかの会場を見学したうえで訪れましょう
  • 会場内と周囲のギャップをどのように感じるかも見極めのポイント

「モーリアクラシック沖縄迎賓館の雰囲気、イメージいただけたでしょうか。

私が主役!を譲れないポイントにするとドレスや会場の雰囲気は外せないですよね。

でもそこでネックになってくるのが費用だと思いますので、招待数やコース内容で調整をつけられる点に魅力を感じた新郎新婦さんにはおすすめだと思います。

ぜひ複数の会場を見学したうえで、「モーリアクラシック沖縄迎賓館」のブライダルフェアに行ってみましょう!

モーリアクラシック沖縄迎賓館公式ホームページ

-沖縄結婚式

© 2023 うちなーんちゅのための沖縄結婚式・ウエディング・挙式の神様 Powered by AFFINGER5