近年、入籍したカップルの半数は挙式をしていないってご存知ですか?
経済面の悩みや「そもそも目立つことが苦手」、「あの人を呼んだらこの人も・・・って準備が面倒」とさまざまな理由で結婚式に抵抗があるカップルが半数いると言われています。

そんなウラハラな乙女心を叶えてくれるのがフォトウェディングですよね!
ふたりだけで挙式したような気分にもなれるし、面倒な準備期間や金銭面の負担も少ない!
また写真は見返すたびに撮影時の景色や気持ちがふわっと蘇ってくる大切な思い出のツールですので、素敵なフォトスポットを見つけてふたりの永遠の記念を残しましょう。
やっぱり外せないビーチフォトウェディング!
美しいビーチが日本一たくさんある沖縄。
その開放感から国内なのに海外へハネムーンに行った気分を味わえて、さらに眩しい太陽と海の光が白いウェディングドレスに反射し、花嫁さんをより美しく見せてくれること間違いなし!
そこで、おすすめのビーチフォトウェディングをまとめてみました。
アラハビーチ

引用:STUDIO SUNS公式ホームページ
- 沖縄県中頭郡北谷町北谷2-21(那覇空港から車で約50分)
- 全長600メートルのリゾート感ある人工ロングビーチ
- アメリカンビレッジが近いこともありアメリカ西海岸のおしゃれな雰囲気


確かにビーチは平日お子さん連れやランニングをする方、週末はアクティビティをする方たちで賑やかになりがちです。
そこでもうひとつおすすめしたいのがこちら!
安富祖(アフソ)ビーチ

引用:OCEANS OKINAWA公式ホームページ
- 沖縄県国頭郡恩納村安富祖(那覇空港から車で約1時間)
- 白浜の天然ビーチ
- 観光客がほとんどいないためプライベートビーチ感満載


ビーチフォトはビーチの美しさに注目されがちですが、人目を気にしてしまい恥ずかしがって思うような写真が撮れなかったらもったいないので、人気(ひとけ)の多さもチェックポイントに入れることをおすすめします。
またビーチを探す際は東側のビーチは避けましょう。
東側ビーチは午前中逆光で、午後は日陰になりがちなのでベストショットが撮りづらいという難点があります。
その反面、西側のビーチは太陽光が味方して海も花嫁さんも美しい写真が撮りやすいです!ベストフォトスポットとしては、①西側 ②南側 ③北側 ④東側という順番になります。

ビーチは日差しが強いので撮影時に日焼け止めやサングラス、日傘などの日焼け対策必須
リアルなセレモニーシーンを残すならチャペル
チャペルは永遠の愛を誓う結婚式でしか行かない特別な場所。
一生に一度のセレモニーシーンを残したいならチャペルで決まりです!
マリンビジューチャペル

引用:OKINAWA WATABE WEDDING公式ホームページ
- 沖縄県名護市字喜瀬115-2(那覇空港から車で約70分)
- オーシャンフロントのチャペルから瑠璃色の海が見える
- 挙式進行に沿った演出で撮影するため愛を誓い合うフォトウェディングが叶う

チャペルでの誓いや指輪の交換、そしてバージンロードをともに歩むと“結婚”をよりグッとリアルに感じられます。
フォトウェディングで挙式した気分を味わえるなら何だかお得な感じがしますね!
また通常の挙式だとなかなか撮ることのできないチャペル内でのリラックスしたラフなショットもフォトウェディングなら撮影できちゃいます。

引用:OKINAWA WATABE WEDDING公式ホームページ

チャペル選びのポイントは「ここで撮りたい!」と乙女心に響いた会場か、ということです。
素敵!のポイントは人それぞれあると思うので挙式しに行くつもりでキュンキュンする会場を探して見学に行きましょう!
うちなーんちゅのためのフォトスポット
沖縄には沖縄にしかない大自然の癒しや神秘的なパワースポット、歴史の重みが感じられるスポットがたくさんありますよね。
せっかくならうちなーらしいスポットでおふたり同じ思いを感じながら、その瞬間を写真に残しませんか?
うちなーのパワースポットで幸福感アップ!?
自然には人の手では決して醸し出すことのできない癒しのパワーや歳月の長さを感じさせる不思議な力がありますよね。
おふたりの幸せが自然の力で何十倍にもなりそうなパワースポットをご紹介します。
備瀬のフクギ並木

引用:nankuru photo wedding公式ホームページ
- 沖縄県国頭郡本部町備瀬389(那覇空港から車で約2時間)
- 風水の思想に基づいて植えられた樹齢300年ほどのフクギが約2万本立ち並ぶ
- 何十年もかけてゆっくり成長するフクギは「福を呼ぶ木」と言われている


ガンガラーの谷

引用:沖縄ビーチハウスウェディング公式ホームページ
- 沖縄県南城市玉城字前川202(那覇空港から車で約30分)
- 沖縄の精霊が住むと言われるガジュマルの木は樹齢150年以上
- 数十万年前は鍾乳洞であり、2万年前の人類が命を繋げてきた生命力を感じる谷


自然がつくり出す非日常感にワクワクするような、でも癒されてパワーが溢れてくる・・・そんな気持ちを一緒に感じられるのがパワースポットの魅力だと思います。
これから始まる新婚生活、パワースポットで気持ちの足並みを揃えませんか?
憧れのうちなーすがいで古き良きうちなーの世界へ
うちなーんちゅならうちなーすがい(琉装)も憧れますよね。
どこで撮っても素敵な衣装ですが、やっぱり琉球王朝時代の古民家や沖縄の世界遺産だとより沖縄の雰囲気が演出できて、さらに古き良きうちなーへタイムスリップした気分になれるかもしれませんよ!?
中村家住宅

引用:LA-VIE Factory公式ホームページ
- 沖縄県中頭郡北中城村字大城106(那覇空港から車で約50分)
- 18世紀中頃に建てられた歴史的建造物で国の重要文化財
- 赤瓦の屋根とフクギ・石垣に囲まれた家屋は戦前の沖縄建築の特徴


座喜味城

引用:琉装一番屋公式ホームページ
- 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味708-6(那覇空港から車で約1時間)
- 2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして世界遺産に登録
- 15世紀の石像建築で日本最古のアーチ門が残る
- 城壁に登ることもでき読谷村の自然を背景に広大な写真も撮れる


古民家や世界遺産でウェディングドレスを着て撮影するコースも人気ですが、私はやっぱりうちなーすがい(琉装)が一番映えて世界観に浸れる!と感じました。
うちなーすがい希望の方はぜひうちなーの歴史的スポットへ!
ナンバーワンでオンリーワンのベストスポット
フォトウェディングの魅力はいろいろありますが、何と言っても撮りたい場所で撮影ができることですよね。
沖縄にはフォトジェニックなスポットはたくさんありますが、お二人が出会った場所や初デートした場所、プロポーズの場所はおふたりにしかないベストスポットです。
バルーンなどの小道具や大事な思い出の品、ペットととも撮影ができるのでふたりだけのオリジナリティあるウェディングフォトになります。
せっかくの機会なので、おふたりで思い出の地を話し合ってみるといいですね。
場所によっては撮影不可の場所もあるのであらかじめ確認必須
おすすめ撮影スポットのまとめ

引用:KOKI FANTASISTA WEDDING公式ホームページ
まとめ
- ビーチフォトなら西海岸がおすすめ(人目を気にするかも重要!)
- チャペルは単なる撮影ではなく、挙式しに行くつもりで選ぼう!
- 自然のパワースポットなら同じ気持ちを体験できる幸せがある
- 憧れの琉装は沖縄の歴史的スポットで誰よりも映えることができる
- ふたりだけの思い出の地に勝るモノはなし(撮影許可は要確認)
おすすめスポットって実はとてもたくさんあってピンポイントではすべて紹介しきれないので、今回はそれぞれ一例をとってこんな感じになりそう・ここは注意ポイント!って点をピックアップしてみました。
もちろん今回紹介した場所以外に離島やアメリカンビレッジ、神社、動植物のいる公園などへ行くとまた違った気分になれると思います。
私もあれこれ体験してみたいと思いましたが、やっぱり結婚式でしか行かないチャペルと自然の良さを一緒に感じられるパワースポットで撮影してみたい!と思いました。
ワクワク心踊るようなスポットが一番素敵な写真になると思いますので、おふたりでベストスポットを楽しみながらデート気分で探しに行ってもらいたいです。
ちなみにフォトウェディングのおすすめの時期や費用などについては以前、ご紹介してますのでまだご覧になってない方はこちらも合わせてどうぞ!
