沖縄結婚式

東南植物楽園の結婚式の口コミを知りたい!費用も気になる!

“結婚式”って当日までのワクワク感を新郎新婦だけでなく、ゲストの方も楽しめるものですよね。

私たちはどんな空間で、どんなおもてなしにしよう

あの子はどんな会場で何色のドレスにするのかな

なんて楽しい想像が膨らむ一方、「結婚式は準備が大変なもの」「結婚式は準備で揉めることもある・・・」そんなマイナスな話題も聞いたことがあると思います。

でも、そもそも結婚式って新郎新婦が楽しみ、ゲストを自分たちらしくおもてなしする場ですよね。

人と比較したり型にはめたりしないで、やりたいようにやるんだ!と思えたら、きっと準備段階のモヤモヤもなくなるはず!

「もっと自由に、もっと自分たちらしい結婚式」を東南植物楽園叶えましょう。

この記事ではこんなことがわかります。

  • 東南植物楽園の結婚式について
  • 東南植物楽園の結婚式の口コミ
  • 東南植物楽園での結婚式の参考費用

亜熱帯の植物に癒される結婚式場をぜひ候補のひとつに!

 

パワースポットの源で永遠の愛を誓う東南植物楽園の結婚式

引用:EARTH COLORS公式ホームページ

東南植物楽園 基本情報

  • 1,300種5万株以上の植物を有する日本最大級の屋外植物園
  • 3つの会場は自然が満喫でき、オリジナルのデコレーションが可能なため自由度が高い
  • 自家製フレッシュハーブと地元食材を使用した料理でのおもてなし
  • 沖縄県沖縄市知花2146(那覇空港から車で約1時間/350台の無料駐車場完備)

東南植物楽園は1968年に開園し50年以上の歴史がありますが、ウェディング自体は2013年から始まったため地元の方には観光地のイメージが強いかもしれません。

那覇から離れているからこそ、その広大な敷地にはハワイやバリを思わせる亜熱帯の植物が溢れており、周囲の建物は背の高いヤシの木で見えないため異国情緒を感じられます。

hayayome
海外リゾートのCMを見てるみたい!シンプルイズベストな空間ね!
植物園だからこそナチュラルな衣装が自然とマッチしているわね
マロン

3タイプある会場はいずれも植物園の自然を堪能できるので、おふたりの希望するボタニカルウェディングをチョイスしましょう。

1.植物園ガーデンの植物が日本とは思えない空間を演出し、小鳥たちのさえずりがBGMになるガーデンチャペル。パワースポットである樹齢60年以上のシマダゴの大樹の前で永遠の愛を誓います。

2.会場

「フレンズ」

ガーデン内に位置し、大きて真っ白な海外のテントを使用した会場はテント内にいても植物園の緑・自然光・爽やかな風が感じられ、やわらかい雰囲気。好みのデコレーションを施せて、夜は幻想的に。

3.レストラン

「ピース」

園内にある50名までの少人数に対応したレストラン。大きな窓からは広い空と植物園の緑を眺めることができ、ゲストとゆっくりしたひとときを過ごしたいおふたりにおすすめ。

引用:東南植物楽園ウェディング公式ホームページ(レストラン「ピース」)

東南植物楽園ウェディング公式ホームページ

 

東南植物楽園の結婚式の口コミはどうなってるの?

引用:NOIVA WEDDING公式ホームページ

海がなくても南国感ある結婚式が可能な東南植物楽園の平均満足度は★3.4でした(Wedding Parkより)

低いわけではないのですが、高いわけでもない・・・その理由を口コミで見ていきましょう。

評価★3.8挙式した花嫁さん

挙式会場について

植物楽園なだけあって、緑に囲まれています。私は人前式を行った為テント内での挙式でした。外国チックな雰囲気に溢れています。ガーデンでの挙式も最高だと思います。

披露宴会場について(会場名:東南植物楽園)

テントウェディングは本当に海外にいる気分。設備に関しては、スクリーンを使用しましたが、外が自然な陽で明るいためゲストからは見えにくいと言われてしまいました。音響類は問題ないです。

最初の見積りから値下りしたところ

お料理以外は全て持ち込みの自己手配をしました。

ロケーション(立地、交通アクセス)について

近くに公共交通機関がないです。車でのアクセスになります。私は県外からもいたので、マイクロバスを自己手配しました。

この式場のおすすめポイント

式前と式後のロケーションフォトは園内にお客様がいなければ撮影し放題!!綺麗な花もヤシの木もあります。

この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス

自由に全てをしたい方、自分で作り上げたい方におすすめです。しっかりしたサポートが欲しければプロデュース会社を通した方が良いかと思います。自分でできる方には、ご自身で行うことをオススメします。

引用:Wedding Park

 

評価★3.6参列したゲスト

【結婚式場の雰囲気・設備の良さ】
外での結婚式なので開放感がりよかった。建物の中でやるよりも新鮮さがあり、いいと思うが時期てきに寒かったのがすこし残念だった

【演出・オリジナリティの満足度】
まだ、運営に慣れてないのか待ち時間がながかったり、司会者の段取りが悪かったりと後味の悪い結婚式になった

【料理の満足度】
ケイタリング方式で自分でとる方式だったが、時期的に寒さも重なり料理を食べるころには冷めていておいしくなかった

【式場スタッフの満足度】
スタッフの数も足りなく、一生懸命やっているが何をするにも、時間がかかったので、残念だった。そうであれば先に説明するなどの処置をしてもいいと思う

【ロケーション・交通の便の良さ】
開放的でいいと思う、たまには野外での結婚式もあり。。ただ、野外ということもあり、虫が結構飛んでいて自分は大丈夫だったが、友達は虫嫌いで騒いでいた。

(以下略)

引用:みんなのウェディング

 

評価★2.67下見した花嫁さん

【ロケーション・会場設備について】  
最初の出会いだったところで結婚式をするということを考えたが、そこはもともとは植物園。
まあいろいろそう思って見てみたが、料理がいまいちである点と場所がわかりづらいそうで、県外から来る友人たちにとってはあまり進まなかったです。
よかったのは、きれいな南国情緒あふれる景色の中での結婚式を行う贅沢さってところでしょうか。

【スタッフ・費用・料理等のサービスについて】  
ここの植物園の入場料は、割と高く、観光客はたくさん来ますが、地元の人はあまり利用していないみたいで、その割には期待感があまりしないそうで、よくない先入観があった。
スタッフも結婚式としてはプロ感がないように感じました。

引用:みんなのウェディング

hayayome
自然溢れる植物園だからこそのメリットとデメリットは理解しておかないといけないわね
そもそも植物園だから「きらびやかでキチッとした結婚式」を求める方にはマッチしないと思うわ
マロン

ちなみに下見した花嫁さんはザ・ブセナテラスに決定したそうです。

気になった方はこちらの記事を参考にしてみて下さいね! 

 

hayayome
自分で作り上げるって魅力的だけど、しっかりできるか不安もあるわ・・・。私はプロデュース会社を通したいけど、どこに頼めばいいのかしら・・・
それなら東南植物楽園の結婚式プロデュースが得意な心強い味方がいるわよ!
マロン

 

東南植物楽園ウェディングのプロと結婚式をクリエイトするには

東南植物楽園は結婚式がメインの場ではないため、自分たちのイメージを自分たちでクリエイトする必要があります。

そこで頼りになるのがウェディングプロデュース会社です。私のオススメは2社あります。

東南植物楽園の結婚式を熟知した「NOIVA WEDDING」

NOIVA WEDDINGは結婚式を実施していない場所でも、ふたりの希望に沿った会場デコレーションで結婚式を実現させてくれるプロデュース会社です。

東南植物楽園のウェディングフェアも主催しているので、東南植物楽園の結婚式を熟知したプロフェッショナル集団とも言えます。

NOIVA WEDDINGでは会場デコレーション・ドレス・料理・プログラムなど幅広くサポートしてくれます。

もちろん持ち込みや予算にあわせて一部だけサポートをお願いすることもできますので、無理のない自分たちらしい結婚式を作り上げることができますよ。

NOIVA WEDDIND公式ホームページ

 

国内外でリゾート婚を提供している「EARTH COLORS」

EARTH COLORSは日本のみならず、ヨーロッパ、ハワイ、バリ、モルディブなど世界中でリゾートウェディングをプランニングしています。

世界でのリゾート婚を手がけているキャリア豊富なプランナーさんたちがいるので、日本での結婚式もまるで高級感のある海外ウェディングになります

引用:EARTH COLORS公式ホームページ

ただしサロン店舗が東京、神戸、名古屋のため電話やオンライン相談になってしまう可能性が高いので、沖縄からプランニングできるか問い合わせしてみましょう。

EARTH COLORS公式ホームページ

 

いずれも東南植物楽園の自然の良さを最大限にいかしたウェディングを叶えてくれるプロデュース会社ですので、ぜひホームページを確認のうえ検討してみてください。

 

実際問題、東南植物楽園の結婚式費用はどれくらいなの?

引用:NOIVA WEDDING公式ホームページ

自由度が高い分、自分たちの調整次第で予算内に納めやすいのが東南植物楽園結婚式の魅力と言えます。

とはいえある程度参考がないと、どこまで自分たちがやるべきか検討しづらいと思いますので、費用を掲載していたEARTH COLORSのプランをご紹介します。

東南植物楽園 ウェディングプラン 412,000円~

挙式料、司式者の謝礼、結婚証明書、挙式音楽、会場デコレーション、フラワーシャワー、ブリーフィング(事前打ち合わせ)、ウェディングコーディネーター

hayayome
挙式だけしようと思えば、あとは衣装をレンタルするか自分で用意するかという選択肢になりそうね

▶︎▶︎EARTH COLORSの「ドレス」はこちらから

もちろんプロデュース会社を使用しないという選択肢もありますので、演出内容と自力でできる範囲によって費用は増減します。

そのため他のどんな会場よりも費用の幅はとても広いと言えます。

 

まとめ

引用:NOIVA WEDDING公式ホームページ

まとめ

  • 緑が美しいガーデンのパワースポットで南国感あるボタニカルウェディングができる
  • 口コミ平均満足度は★3.4で屋外のメリット・デメリットも理解したうえで、ナチュラルさを求めるおふたりにおすすめ
  • 自然をいかしたデコレーションをプロに任せた場合の挙式プランは412,000円〜(衣装代別途)
  • 自分たちのできる範囲でクリエイトしたり、一部をプロに頼ることもできるので幅広い予算でオリジナルなウェディングができる

東南植物楽園の結婚式は型にはまらない自然をいかしたナチュラルウェディングができ、自分たちの色がとても出しやすい会場です。

オリジナリティ溢れる結婚式は人と比較する必要がないので、楽しみながら準備を進められそうですね!

観光地だから・・・と候補から外す前に一度足を運んで自然の良さを体感してみてください。

東南植物楽園ウェディング公式ホームページ

-沖縄結婚式

© 2023 うちなーんちゅのための沖縄結婚式・ウエディング・挙式の神様 Powered by AFFINGER5